Low Angle Shot Practice 撮影実践- ローアングル

 お気に入りのカメラで写真を沢山撮ったのはいいけど、どれこれも綺麗に撮れているものの、「すごい!」と自分でも思えないものしかないことはありませんか。
 原因は様々ですが、よく言われるのは、日常の視線のままで撮ると、「普通」の作品になりがちだそうです。
 それで、人目を引くような作品作りのために、まず「日常」ではない角度(アングル)でいろいろ試すことから始めることです。
 以下は、低い角度(ローアングル)で試したものです。使ったのは、タブレットで、本体を逆さまにしました。それは、カメラは大体画面の上部に設置されているからです。逆さまにすると、より低いアングルを楽に実現できます。
 こう試してみると、画質はより本格的なカメラに及ばないにしても、確かに普段はなかなか撮れない雰囲気を味わえることは分かりました。
 普通のカメラですと、モニターの角度を変えられるもの(バイアングル・タイプ)ですと、同じように楽にローアングルで撮影できます。
 ただ一つ気を付けなければいけないのは、人がいるときに、スカートの下を狙っていると勘違いされないようにすることでしょう。
 考えてみると当然ではありますが、ローアングル撮影は広角レンズが定番です。



 以下の普通のコンデジで撮影したものです。
手の位置から見た手水舎
以下はDSC-HX30Vというソニーのコンデジで撮影したものです。
 コンデジであるゆえに、ローアングル撮影にはとても便利です。上に見上げると、いつもと違う世界が広がりますよ!
雲は母なる自然の傑作
店のサインも、ローアングルで見ると、格別な感覚
森でも下から盛り上げると全く別世界

Popular posts from this blog

Review of Zoom Nikkor 75-300m F4.5-5.6 ニコンのオールドレンズビュー

Reivew of Leica Elmarit-R 35mm F2.8 Type I ライカ・エルマリート・レンズレビュー

TAMRON 159A 28-70mm F/3.5-4.5 タムロン・マニュアルレンズレビュー