Posts

Showing posts from December, 2016

Review of NIKKOR-Q AUTO 135mmF3.5 ニッコールオートレンズレビュー

Image
 ニコンから1959年より製造発売されたNippon Kogakuラベルの3群4枚レンズで、発売時の価格は27,400円です[10]。  因みに、1960年の大卒初任給は男子で16115、女子12790で、物価上昇指数は707.5だそうです。物価上昇指数でかけると、現在の物価では約19万円相当です。  最短撮影距離:1.5m  重量:460g  長さ:93.6mm  フィルターサイズ:52mm(アタッチメントはφ52mmP=0.75ねじ込み。)  画角:18度  参考リンク[12]によると、 Nikkor-Q 135mm f/2.8 Autoよりもシャープだそうです。  作品例はほとんどD500で撮影したものです。評判通り、全般に渡ってシャープで、コントラストは素晴しく良いです!  ジャンク屋から2000円で購入しました。いささか強引だが、一応Ai改造されていますので、そのままD800やD500などにつけられます。というか、ほぼすべてのニコン一眼レフカメラにつけられるでしょう。ボディーは銀色が目立つほどシルバーが多いデザインです。参考リンク[11]によると1961年製造されたものだそうです   実は、D40なら改造なしでそのまま使えます。 参考リンク [1] Nikon Df & NIKKOR-Q AUTO 135mmF3.5   ニコンDf と古レンズ その3 [2]  【第346沼】NIKKOR-Q Auto 135mm f3.5 (後期型)の前玉清掃 [3]  【第207沼】NIKKOR-Q Auto 135mm F3.5です。かっこいいです。 [4]  135mm f/2.8 Nikkor-Q Auto & 13.5cm f/3.5 Nikkor-Q Auto  Mir [5]  『NIKKOR-Q 135mm f3.5』試写 - 一写入魂 [6]  半世紀近く前のレンズ「Nikkor-Q Auto 135mm F2.8」をNikon D90に付けてみた。実写レビュー<その5> [7]  Nikon 135mm f/3.5 Review - Ken Rockwell (Qではなく、Ai・Ai...

Review of Zoom Nikkor 75-300m F4.5-5.6 ニコンのオールドレンズビュー

Image
 あまり話題にならないレンズではあるが、ニコンが1989年から1999年まで製造販売した低価格(とはいっても7万円前後らしい)の望遠ズームレンズです。1999年から70-300mm f/4-5.6ED AF zoomに切り替えました。後者はプラスチック製で、重量(505g)も価格(アマゾンで2万5千円)も激減しました。  レンズ構成は11群13枚で、口径62mm、フードHN-24、重さ 850g、最短撮影距離1.5m、長さ197mm、三脚固定リング付です。  [2]によると、周辺減光とゆがみとも少ないです。シャープさは75mm側はかなりよくて、300mm側はF8に絞ってもやわらかいくらいです。フレアとゴーストはほとんどありません。AFの精度はいいが、遅くてうるさいです。  [1]によると、ニコンの300mmまでのレンズの中ではもっともよいほうだという評価です。ほかのレンズはOEMではないかという憶測もあるようです。  [9]によると、「ボディ内モーターの為、D5000番台、D3000番台クラスではAFが作動しません」。また、「パープルフリンジは盛大に出る」らしいです。  以下は参考リンク[7]のMTFテスト結果です。300mmF5.6のMTFは中央部でも75mmF4.5の半分近くになってしまいます。周辺ですと3分の1近くになってしまいます。 ( PHOTOZONE より引用) これを見るとかなりがっかりはしますが、実際使って見ると、思ったほど悪くないです。特にシャープフィルタをかけてあげると、かなり使えます。被写体にもよりますが、離れているものでしたら、300mmでもそれなりにシャープです。  以下の作品例はD800Eで撮影したもので、すべて手持ちで、Googleフォトによってリサイズされただけです。20数年経ってもこれだけ使えるのはニコンさんの技術に脱帽です!  評判通り75mm側のシャープさは抜群にいいです。300mm側は特に近い被写体の場合やわらかいです。でも離れていれば、300mmでもそれなりにシャープには写ります。 f/8   1/1000  135 mm   ISO 1250 f/8 1/1000 300mm ISO1250 f/8 1/5000 ...