Posts

Showing posts from January, 2020

All about Bokeh ボケのお話・種類・効果等

Image
[5]によると、写真は ピントが合っている ことは、「理想的な写真レンズにおいてピントが合っていると言うことは、被写体の位置に点光源があると想定したとき、その点光源から放たれた光が、フィルム面ないしは撮像素子表面においてもただ一点にのみ収束するということである。」です。 ピントがずれているか、レンズにある種の誤差があるか、カメラの像面と平行し、ピントが合っている箇所を通る平面の前後のものはボケて写るようになります。それはいわゆる ボケ です。 1.ボケの種類 Olympusオフィシャルページ によると、写真のボケは以下の3種類に分類できます。それを「 ボケ味 」とも言われます。 リングボケ ( Ring Bokeh ) にじみのないボケ ( Solid Bokeh ) にじみのあるボケ ( Feathered Bokeh ) Sigma 50mm f/1.4 DG HSM Art + D500 f/1.4 1/800 ISO100 リングボケ は 二線ボケ とも言われます。ボケの輪郭が強いリング状になって現れるものです。一般的には嫌われています。原理的には、レンズの 同心円状の歪み ( 渦巻き収差 、 非点収差 )によるものです。この渦巻き収差によって、点像がなだらかな像に写らなくて、棒状の物体が2本に分かれてしまうから、「二線ボケ」という呼ばれ方になったわけです。 にじみのあるボケはそうでないものより 滑らか で、絞りの開放値が大きいほど得られやすいです。 二線ボケと関係するボケは 玉ねぎボケ ( 年輪ボケ 、ソニーは 輪線ボケ )があります。英語では Swirly Bokeh 、また Cat’s Eye Effect と言います。渦巻くような円形状になるボケのことです。 Culminar 85mm/F2.8  + Fujifilm X-T1  f/2.8  1/250  ISO 200 オールレンズで玉ねぎの達人と言えば、旧ソビエト製の Helios 40-2 や Helios 44 F2 、 Helios Cyclops 85mm F1.2 等を挙げられます[2]。玉ねぎボケを効果的に出すには、焦点を0.6 から1メートルほど先にするほどです。 Culminar 85mm/F2.8 + Fujif

Edge Extraction with OpenCV and Python 画像処理学習メモ:エッジ抽出

Image
原画像 This person does not exist により作成 adaptiveThreshold(edge, 255, cv2.ADAPTIVE_THRESH_MEAN_C,  cv2.THRESH_BINARY, 11, 5.0) 上記のadaptiveThresholdに morphologyEx(contour_gray,cv2.MORPH_OPEN,kernel, iterations = 1) 細かいノイズの除去とエッジ自体の強調 Sobel演算子による結果 cv2.Sobel(edge,cv2.CV_8U,1,0,ksize=5) Canny(canny, 20, 100, apertureSize=3) まずblur(gray, (3, 3))でノイズ消去 Canny(canny, 20, 100, apertureSize=3)