Posts

Showing posts from January, 2016

Review of ELMO "QBiC" MS-1 (2) エルモのもっとも小さい、超広角デジタルムービーカメラ

Image
 QBiCでさらにテストショットを続けてきました。  画角は想像以上に広いので、綺麗に撮るにも想像以上の苦労をしてきました。 港の見える丘公園から見る横浜港 港の見える丘公園。展望台 港の見える丘公園。入り口すぐのところから 横浜で、Diamond Princessを撮影 鎌倉大仏。正面から 鎌倉大仏。側面から。三脚に乗せて、高く上げた状態で撮影 まるで空からかのようなショット 新宿住友ビルの51階にある展望スペース 西新宿サインリング ランドスケープ・アーキテクチャー 新宿アイランドタワーLOVE

Review of RICOH Caplio GX100 リコー・コンパクト・デジタルカメラレビュー

Image
Caplio GX100の発売日は2007年4月20日で、MYCOMジャーナルの 「価格情報」 での平均価格は73,112円(4月27日現在)でした[2]。 RICOHの オフィシャルHP によると、GX200、GX100、GR DIGITAL IIとのレンズ比較は以下の通りです。 画素数の差以外GX200とほぼ同じのようです。 【レンズ仕様】 比較項目 GX200 GR DIGITAL II Caplio GX100 有効画素数 (総画素数) 1210 万画素 (1240 万画素) 1001 万画素 (1030 万画素) 1001 万画素 (1030 万画素 撮影素子 CCDサイズ 1/1.7 型 原色CCD 1/1.75 型 原色CCD 焦点距離(35 mm 判カメラ換算) 24 ~ 72 mm 28 mm 24 ~ 72 mm 明るさ(F 値) F:2.5(W) ~ 4.4(T) F:2.4 ~ 11 *1 F:2.5(W) ~ 4.4(T) 撮影距離範囲 (レンズ先端より) 約 0.3 m ~ ∞(広角、望遠とも) 約 0.3 m ~ ∞ 約 0.3 m ~ ∞(広角、望遠とも) マクロ撮影距離範囲 (レンズ先端より) 広角 約 0.01m ~ ∞ 望遠 約 0.04m ~ ∞ 約 0.015 m ~ ∞ 広角 約 0.01m ~ ∞ 望遠 約 0.04m ~ ∞ ズームマクロ撮影距離範囲 (レンズ先端より) 約 0.01 m ~ ∞ × 約 0.01 m ~ ∞ レンズ構成 7 群 11 枚 5 群 6 枚 7 群 11 枚 光学ズーム デジタルズーム 光学 3 倍 デジタル 4 倍 - デジタル 4 倍 光学 3 倍 デジタル 4 倍 オートリサイズズーム 6.3 倍 *2 5.7 倍 *3 *1:オート撮影モード時 F7.1 以上は ND フィルター併用 *2:画像サイズ 4000 X 3000(12 M) に設定しているときのみ有効です。 *3:画像サイズ 3648 X 2736(10 M) に設定しているときのみ有効です。 さらに、参考リンク[3]によると、「GX100とGX200の主な違い」は以下の通りです。 1、1000万画素から1200万画素になった 2、

Review of RICOH Caplio R3 リコー・コンパクト・デジタル・カメラ・レビュー

Image
リコーのCaplio R3の発売日は2005年11月11日(シルバー)でした。その後、2006年1月20日にブラックは発売されました。 発売時の謳い文句は「28~200mmの光学7.1倍ズームを搭載した世界最小の薄型ボディ。 しかも、手ブレ補正機能が望遠撮影に威力を発揮。」でした。 特徴は以下の通りだそうです。 特長1: 28mm~200mmの光学7.1倍ズーム&手ブレ補正機能搭載 特長2: 薄型26mmのコンパクトボディに込められたリコーの先進技術 特長3: 定評のある1cmマクロと高速レスポンス 特長4: 撮りたいシーンを、思い通りに残せる機能 リコーの オフィシャルHP によると、主な仕様は以下の通りです。 撮像素子 有効画素513万画素(総画素数525万画素)1/2.5型原色CCD レンズ 焦点距離:f=4.6~33mm (35mm判カメラ換算 28~200mm。ステップズーム設定時、28・35・50・85・105・135・ 200mmの7段階に固定可能) 明るさ(F値)F3.3(広角)-4.8(望遠) 光学ズーム 7.1倍光学ズーム(35mm判カメラ換算28~200mm) デジタルズーム3.6倍 撮影距離 レンズ先端から約0.3m~∞(広角)、約1.0m~∞(望遠) マクロ撮影距離 レンズ先端から約0.01m~∞ (テレマクロ撮影時 約0.14m~∞) 液晶モニター 2.5型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶 約11.4万画素 バッテリはDB-60で、ACアダプター(チャージャー)はAC-4cです。 野鳥撮影 7.1倍ズームのマクロ。14㎝まで寄れるのでうれしい! 上記の風景にあるミラーに7.1倍ズーム 田圃にある大根 電源を入れた時や、ズーム調整するときには盛大なノイズを出すというのは評判通りです。 7.1倍ズームの時にはAFの動きは遅くて、被写体によっては合わないことも多いです。 暗い箇所のノイズは目立ちます。 しかし、明るければ、さらにピントさえ合えば、被写体を忠実で美しく写した作品を得られます。 我慢と辛抱さえすれば、また、画素数の少ない仕上がりでもよければ、今でも使える名

Review of RICOH GX200 VF Kit リコー・コンパクト・デジタル・カメラ・レビュー

Image
RICOH GX200 VF Kitの発売日は2008年7月4日で、VF KITの7万9800円です。つまり、ハイエンドのコンパクト機です。 Ricohファン、特にGRデジタルやGRなどのファンにとっては、GXシリーズも非常に特徴的で欠かせない存在です。それはこの三シリーズの中で唯一ズーム付きの機種だからです。 この機種をさらに頼もしくしてくれるのは、アクセサリーの DW-6 ( 19㎜相当 の広角コンバージョンレンズ)と TC-1 (テレコンバージョンレンズ)です。後者では 135mm相当 の望遠撮影が可能です。 リコーの オフィシャルHP によると、主な仕様は以下の通りです。 カメラ部有効画素数 約1210万画素 撮像素子 1/1.7型原色CCD(総画素数 約1240万画素) レンズ 焦点距離 f=5.1~15.3mm (焦点距離の35mm換算値で24~72mm。ステップズーム設定時、24mm、28mm、35mm、50mm、72mmに固定可能) F値 F2.5(広角)~F4.4(望遠) 撮影距離範囲 通常撮影:約30cm ~ ∞(広角)、約30cm ~ ∞(望遠)(レンズ先端から) マクロ撮影:レンズ先端から約1.0cm ~ ∞(広角)、約4.0cm ~ ∞(望遠)、約1.0cm ~ ∞(ズームマクロ)(レンズ先端から) レンズ構成 7群11枚 ズーム倍率 光学ズーム:3.0倍(焦点距離の35mm換算値で24~72mm)デジタルズーム:4.0倍 光学ズーム併用 最大12倍(288mm相当) オートリサイズズーム:6.3倍 光学ズーム併用 最大18.9倍(453mm相当)(画像はVGA) フォーカスモード マルチAF(CCD方式)/スポットAF(CCD方式)/マニュアルフォーカス/スナップ/∞(フォーカスロック、AF補助光あり) ブレ軽減機能 CCDシフト方式ブレ補正機能 同HPによると、「新しい機能」は以下の通りです。 マイセッティング&Fnボタン 電子水準器 フラッシュ機能 テレコンバージョンレンズ(オプション) RAWモード 自動開閉キャップ(オプション) ディストーション補正 撮影時&撮影後補正 つまり、GRDの良いところプラスアルファで大変気の利いた設計であることです。 VF-1は