Fujifilm FinePix X100 Review 富士フィルムX100の実写レビュー
発売当初12万円台の FinePix X100 は数少ない中古品で、美品でも5万円ちょっとで入手できるようになりました。 その後継機種としては、FinePix X100s しかありません。その延長線上で、ミラーレスのFinePix X-A1 、 X-E1 、 X-E2 、 X-M1 等になります。 このカメラの最大な魅力は、まずそのメカ的なボディでしょう。 但し、それだけでは終わりません。APS-Cセンサーに、最適化されたF2の明るいレンズと世界初の「ハイブリッドビューファインダー」(光学ファインダー( OVF )と、144万ドットの高精細液晶パネルを使った電子ビューファインダー( EVF )の2つのファインダーを切り替えて使える)も写真愛愛好家の心をくすぐります。 最近流行りだした、デジイチ仕様のコンパクトデジタルカメラです。 特にボディについては、「カメラボディには、天面軍艦部と底面パーツにマグネシウムダイキャストを採用。表面仕上げにはスチール感を演出する特殊コーティングを施すことで、重厚な質感を実現しています。また、ファインダーを覗きながら撮影者の意図したとおりに設定を変えられるよう、シャッタースピードなどのダイヤル類や絞りリングを、操作しやすい天面やレンズ周りに配置。「写真を撮る道具」としての原点を追求し、撮る歓びを感じられるデザインを追求しました。」( 富士フィルム・ニュースリリース )。 まさに、従来のカメラをほぼ忠実に再現した一品です。 明治神宮入り口付近 横500画素等倍きりだし(中央左側) 原宿駅前にサンマルク ボケ味。(明治神宮の手水舎。F2) Johnny's (ジャニーズショップ原宿店) 中央部を横500画素で等倍切だし 実際 マクロ を撮ってみて、確かに ピントはソフト であることも確認しました。 ストリート・スナップ か 風景 撮影を中心に使うので、 焦点距離が35mm相当 であるのは個人的に気に入っています。コンデジなどによくある24mmか28mm相当のは当たり前になっていますが、変形も相当ひどいものです。かと言って、50mm相当だと、どうしても気楽に撮影しにくくなります。 色合いは、さすがフィルムメーカーであることで、色にこだわりを感じさ...