Posts

Showing posts from August, 2014

Review of Pentax Optio NB1000 MONOTONE

Image
 中古屋で3580円で購入しました!本体と充電器だけでした。  すでに生産中止で、Amazonでは新品なら18000円で、中古は8500円からです。  この値段なら対して期待はできないと承知しながら、感想を簡単にいうと、 小さくて軽い トイカメラ的なつくりの割に、1/2.33型センサーなりに写る! 起動速度は若干遅く、フォーカスが若干遅くて迷う時がある 色は少し「トイ」的にずれる バッテリーの持ちは言われるほど悪くない。300越えをとってもまだバー2本 暗いところには苦手 広角側の樽型変形は若干目立つ 液晶が見ずらい。色はいいにしても、斜めからはほとんど見えない Pentax Optio NB1000 MONOTONE ニガウリのみずみずしい艶を見事に再現している マクロ撮影。触覚の目のようなものもしっかり写ってある 西新宿の飲食街 店のショーウインドー 苦手なナイト撮影 Looking from the mirror NB1000のオフィシャルサイト によると、 組み立てて楽しい自分だけのカメラに PENTAXとnanoblockがコラボレーションして、新しいカメラが誕生しました。 付属のナノブロックを組み立ててカメラ前面に装着すれば、立体的なカメラがそこに。カメラはサファリとモノトーンの2種類。付属のナノブロックでそれぞれ2タイプの異なったデザインを楽しめます。 市販のnanoblockを追加すれば、さらにオリジナリティ溢れる自分だけのカメラが作れます。 光学4倍ズームと優れたレンズで高画質 有効約1400万画素の高画質に、35ミリ判換算で広角27.5mm~110mmに相当する光学4倍ズームレンズを搭載。高性能のsmcPENTAXレンズで高画質な画像が残せます。 大型で見やすい3.0型液晶モニター コンパクトなボディに、大きな3.0型、約23万ドットの高精細な液晶モニターを搭載しています。 まかせて安心、撮影シーンを自動選択するオートピクチャー カメラが自動でシーンを判断して、最適モードに設定するオートピクチャーモードに、「青空」「夕焼け」など新たに7シーンが加わり、計15シーンにバージョンアップし...

Fish Eye Photography SONY フィッシュアイコンバーター VCL-ECF1レビュー

Image
ソニーの「フィッシュアイコンバーター VCL-ECF1 」は、ソニーEマントのレンズである「 E16mm F2.8 」に装着するだけで、10mm F2.8の対角線魚眼レンズと同等の写真を撮影可能にします。つまり35㎜フィルムカメラに換算すると15mmの魚眼レンズを実現できます。  さすがに魚眼となると、相当な歪みが生じます。しかし、それをうまく利用すると、非常に楽しい写真が得られます。  画質は、F値を絞っていくと、ほとんど隅から隅へとシャープな映像は得られます。  れブレ防止機構はないが、焦点距離が短い分相当遅いシャッター速度でもそこそこ綺麗に撮影できます。  以下いくつかのサンプル写真を紹介します。すべてNEX5で手持ちで撮影したものです。  カレーショップのC&Cの写真はシャッター速度は1/20秒です。等倍に拡大してみても、ピントはきちんと当ていて、手振れは見られません。都庁の写真は1/6秒という超スローシャッター速度です。それでも何とか綺麗に撮れました。  駒形橋で水平線をなるべく中心に持ってくると、立派なパノラマ写真を撮影できます。それを横長に切り取ると、変形は殆ど分からない程のパノラマになります。  値段は1万3千円前後ですので、他のSLR用10mmを含むレンズと比較すると、数分の1しかしません。実にコストパフォーマンスの高い逸品です。  装着も非常に簡単で、レンズカバーも邪魔にならないで、実用的にできています。  (関連記事 SONY VCL-ECF1 フィッシュアイコンバーターで東京駅を撮る 魚眼の世界 、 フィッシュアイコンバーターで渋谷を撮る 魚眼の世界 、 フィッシュアイコンバーターで銀座を撮る 魚眼の世界 も一緒にご覧になってくださいませ!) 世界らん展日本大賞2015 世界らん展日本大賞2015 假屋崎省吾 ~蘭の世界~ 世界らん展日本大賞2015 会場全体 カレーショップC&Cの真ん前で撮影したもの。楕円形変形はよくわかる 細い路地はぐんと広がってしまう 新宿副都心にある超高層ビル群も軽く写真一枚に収まってしまう。 モンスター都庁でも、このように丸ごと収められる 駒形橋では見事なパノラマ写真になる 今話題の東京スカイツリーでもランド...