From Beginner to Professional 写真の醍醐味・初心者からプロまで

    スマートフォンやタブレットの普及に伴い、殆どの人にとってデジタル写真というものは身近な存在になってきました。その上に、様々なタイプのデジタルカメラの人気が高まるしたがって、旅行の思い出を記録したり、友人との会合を激写したり、好きな花や鳥を美しく撮ったりすることは昔のフィルム時代よりはるかに楽になってきました。
    ところで、写真というものは殆どの人が思うよりはるかにパワフルな媒体です。「百聞は一見に如かず」という諺の通りで、いくら言葉を使っても、1枚の写真に勝ることはめったにありません。どんなにつまらない文章であっても、適切なイラストや写真を入れることによって、読みやすさや楽しさはがらりと変わってきます。どんなに適当に撮ったと思う写真でも、よく見ると、様々な発見ができますし、様々な楽しみ方もあります。
    とはいっても、せっかく写真を撮るには、「綺麗に」・「美しく」・「格好よく」・「芸術的に」(等など)撮りたいのは誰でも持つ気持ちです。
    「プロではないから、あまりうまく撮れない」と思ってしまうかもしれません。実は、「プロ」の写真家の定義は、「一般の人より腕が上」とか、「素晴らしい技術・センスを持っている」とかのような定義はどこにもありません。所謂「プロ」は、それを生活の手段としている人のことです。写真撮影を職業(写真家の他に、新聞記者や各種のメディアの作成者を含む)とする人よりはるかに「上手に」撮るアマチュアの写真家は一杯いらっしゃいます。
 写真作品の「商品」としての価値は実はそれほどありません。少なくとも、絵画なんかに比べると、史上もっとも高く買われた写真はたかが4億円程度です。庶民にとっては結構な数値ではありますが、絵画のような芸術品と比べるとまだまだ入門編にすぎません。
 しかし、実世界を写すという形ですので、それだけ一般に人に親しみやすく、入門も(特にデジタルカメラと関連アプリケーションの進歩により)大変しやすいです。あとは、個人々々の工夫と努力次第です。
世界もっとも高価な写真
肝心なのは、「写真」と実世界との違いです。 適切なアングルとフレームで取り出すだけで、なんでもないシーンは素晴らしい「芸術品」になります。
 アングル、フレーム(構図)は無限な組み合わせがあるので、無限に楽しめます! 焦点距離、絞り値、場合によってシャッター速度を入れると、創造性もまたさらに無限に増えます。その醍醐味は、写真撮影を愛する人と、そうでない人との理解度はまるっきり違ってきます。
 もう一つよく勘違いされるのは、「絶景スポットにいけないから、綺麗な写真を撮れない」ことです。ゴッホの名言通り、「美しい景色を探すな。景色の中に美を見つけよ(Don’t seek for the beautiful scenery; find beauty in the scenery.)」。日常生活に綺麗な景色はあります。後は、いつ、どう撮るかだけです。
  このブログは、一人のアマチュア写真愛好家の日ごろのメモや撮影日記を飾っております。同じ写真愛好家に少しでも参考になれれば幸いです。
 ラテン語のCarpe diemで言っている通り、日ごろ目にするものを、「その日を摘め」という精神でどんどん写真に収めて楽しみましょう!

 因みに、写真というものは自分や友人と一緒に楽しむのだけではなく、商品価値もあります。SnapmartSnapwire等のサービスに登録すれば、日ごろ何気撮ったスナップ写真を売れてしまうことも夢ではありません。


参考リンク
写真撮影All Aboutによる写真撮影の基礎から、テーマごとのアドバイス・コツ集である。
写真撮影テクニック(Fotonoma.jp):FUJIFILMによる写真撮影の講座である
愛車撮影講座車を愛している人にとっての必見コーナーである。
ストリートスナップを撮るPHOTO STYLEによるフォトテクニックの講座である。散歩好きの人に是非参考してほしい。
都会の星空と赤道儀の関係天体撮影の参考になる入門サイト。
写真道場目的別撮影テクニック集は面白い
肉眼に最も近い「35ミリレンズ」を使いこなす
知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック意外と意識していなかった常識を分かりやすく説明。
「カメラアングル」を使い分けて写真に変化を与える
スナップ写真:DPHOTOによる初心者向けのノウハウ集。
旅行でのスナップ撮影、ワンポイント講座
気になる○○教えます デジカメの仕組み手振れとピンボケの違い、なんで手振れが発生するのか、そして手振れ補正のしくみなどを研究します。また、画素数が多いと画質がかえって低下するという、一見常識的には首をかしげるけど本当の話をしくみから説明します。レンズ、撮像素子(CCD、CMOSイメージセンサー)、レンズ、手ぶれ補正など、デジタルカメラ技術の入門。
撮影スポット:全国でオススメの撮影スポットを紹介(NAVERまとめ)
蔵衛門ユーザー推薦のマル(秘)撮影スポット:東京の夜景なら、『冬晴の首都夕景に刻忘る、文京の“富士見楼”』(冬はベスト)は穴場的な存在である。
全国オススメ撮影スポット
日本珍スポット100景
廃墟検索地図
摄影装逼指南(中国語、魚拓キャッシュ):写真の設備について大変面白く書いてあるもの
旅行ガイドに載らない街並み散歩~普通の会社員がディープな【おさんぽ】やってみた。画質や構図などは決して「プロ級」ほどではないが、日本の面白い裏路地や古い町、面白い町をスナップ写真で紹介し、楽しませてくれるブログ
List of most expensive photographs。撮影してその成果にお金を払っていただけるようなプロを目指すなら、「一攫千金」も夢ではないかも。。。
世界の写真家たち:プロの写真家を知る絶好なサイト(by Nikon)で、参考になるインタービューもある

韓国の写真愛好家向けサイトwww.slrclub.com。ハングルのみではあるが、作品ギャラリー、機種ごとのレビュー、中古品の売買など多岐に渡る
写真から得られる感動-ぱぱカメラ-:子供専門の写真家が子供写真撮影のコツや、写真撮影一般的な知識満載
「記録写真」と「作品」の違いから理解する3つの基本概念:記録も楽しくて大事だが、より美しくとるのもさらに遣り甲斐を感じさせられる
Stacking Five 2x Teleconverters to Create a Ridiculous 9600mm Lens なんと2倍のエキステンダーを5個付けて実験して見た!
Image sensor format 各種センサーのサイズ
Interview: Sofi Lee is a pro shooting with vintage digital compacts クラシック・ジャンクカメラを使うプロの写真家
Tips, Tricks & Techniques to Improve Your Photography
50 essential photography tips (CNET)
Digital Photography Tips (National Geography)
超広角レンズが楽しい!上手に撮影する方法・コツとおすすめレンズ (Kobe Finder)
動画を手ぶれ補正できるフリーソフトおすすめ5選
『Googleフォト』動画手ブレ補正が超スゴイ! プロのカメラマンみたい
手振れなどでブレてしまった動画を、ワンクリックで補正!「Video DeShake Free」。
虫の写真図鑑
昆虫図鑑:ハチ目(膜翅目)
クモ(蜘蛛)の図鑑(94種類)
虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑-ハチ目(膜翅目)-[蜂と蟻の図鑑](148種類)
ハチ(265種類)
ハチ(膜翅目:まくしもく/ハチ目)
進化するハチ図鑑:Photo Gallery 岐阜聖徳学園大学教育学部川上研究室
森林総研 竹筒ハチ図鑑
昆虫図鑑 ハチ・アブ
アリの種類(しゅるい)
Nematocera長角亜目(蚊やガガンボ、ユスリカ等の触角の長い仲間)
カゲロウの仲間ー水性昆虫を調べよう
 長良川・木曽川水系のヒメフタオカゲロウ属 10 種について
トビイロカゲロウ科
水生昆虫写真鑑 カゲロウのページ
チョウの幼虫図鑑蝶の幼虫図鑑
クモ図鑑(岐阜聖徳学園大学サイト)
クモ掲載種科別・種別画像一覧
魅力的な梅の撮り方をイラスト付きで解説!初心者にもできる撮影テクニック

撮影スポット情報
関東の写真撮影スポット
関東の旅行におすすめな、息を呑むほど美しい絶景25選
関東地方の写真撮影スポット GANREF
Superb 写真が撮りたくなる観光地
関東地方の美しい写真が撮りたくなる桜の絶景スポット 20選


富士山の撮影ポイント
定番から意外な穴場まで。富士山撮影スポット14選(National Geography日本語版!)
東京の建築;年代別に東京にある有名な建築物を紹介(魚拓キャッシュ

 2012年5月8日付けでギズモド(GIZMODO)に「プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100」という素晴らしい記事がありました。同記事にも書いてある通り、人によってスタイルや嗜好等が違うので、一概に言えないことも多いが、大体の人には参考になるかと思います。
 因みに、「プロ」はEric Kimというストリートフォトグラファーです。
1)高価な機材を使っているからと言って、腕のいいカメラマンとは限らない。
2)常にRAWで撮影すること。
3)単焦点レンズでの撮影は、腕磨きになる。
4)写真編集はそれだけで、1つのアートだと言える。
5)三分割法は99%の場合において効果的である。
6)マクロ写真は誰でもできるわけではない。
7)UVフィルターはレンズキャップの役割もある。
8)写真フォーラムなんかに何時間も行くよりは、外に出て写真を撮った方がいい。
9)平凡な日々の生活の中にある美しい一瞬を切り取ること。それが、入賞作品になる。
10)フィルムがデジタルより良いというわけではない。
11)デジタルがフィルムより良いというわけでもない。
12)魔法のカメラやレンズなんてものは存在しない。
13)良いレンズを使ったからと言って、良い写真が撮れるとは限らない。
14)他の人の作品を見続けるよりも、自分の写真を撮りに行くこと。
15)パーティーにデジタル一眼レフは持って行くな。
16)女はカメラマンに弱い。
17)写真を白黒にしたからといって、アーティスティックな感じになるわけではない。
18)Photoshop使ったというと、なぜか人は急にあなたの写真の価値を下げる。こういう時は、「Photoshop」ではなく「デジタル暗室」という言い方をすること。
19)何でもかんでも写真に撮れば良いというわけではない。
20)少なくとも2つバックアップをとっておくこと。戦争での、2は1、1は0という考え方と同じ。
21)ネックストラップはやめて、ハンドストラップを使うこと。
22)被写体に近づくこと。大抵の場合、その方がいい写真が撮れる。
23)撮影中はその場の一員となること。傍観者にはなるな。
24)かがむ等して目線を下げて写真を撮ること。大抵の場合、その方がより面白い写真が撮れる。
25)技術的な心配をするよりも、フレーミングや写真の構成に注視すること。
26)機材にあるロゴを黒いテープ等で隠してしまうこと。これによって自分があまり目立たなくなる。
27)明るい日中に撮影する場合は、常に露出少なめ、2/3程度で撮影すること。
28)撮れば撮るほど、上手くなる。
29)露出や、アングル、F値を変えて同じ場所で数枚撮影するのを恐れないこと。
30)ベストの1枚だけを人に見せること。
31)コンデジもカメラである。
32)オンラインの写真フォーラムに参加してみること。
33)他の人の作品を批評してみること。
34)撮る前によく考えること。
35)良い写真に説明はいらない。(しかし、時に背景にある情報が画に意味合いを持たせることはある。)
36)お酒と写真の相性は良くない。
37)他のカメラマンから影響を受けるのはいい。しかし、崇拝してはいけない。
38)粒子は美しい。
39)カメラ用バッグは捨てて、メッセンジャーバッグを使うこと。レンズやカメラが取り出しやすくなる。
40)シンプルさが鍵。
41)フォトグラフィーは、「光で描く」という意味。光を操ること。
42)自分のスタイルを見つけて、貫くこと。
43)セカンドモニターは便利。
44)Silver EFEX Proは最適の白黒加工ツール。
45)どこに行くにもカメラを持って行くこと。
46)写真が人生を楽しむ障害になってしまってはいけない。
47)カメラを過保護に扱ってはいけない。使い倒すこと。
48)ストレートフォトグラフィーを撮ること。
49)自信を持って撮影すること。
50)写真と並列配置の相性は抜群。
51)写真は大きくプリントすること。見てると嬉しくなる。
52)写真を友人にプレゼントすること。
53)写真を他人にもプレゼントすること。
54)フレームに入れるのも忘れずに。
55)コストコのプリントは安いけど、質が良い。
56)友達と出掛けて写真を撮ること。
57)写真クラブに参加すること、又は自分でクラブを始めること。
58)写真は素敵なプレゼントになる。
59)他人の写真を撮るのはスリルがある。
60)自然体>ポーズとる。
61)自然光は最高の照明。
62)35mmはベストなウォークアラウンド焦点距離。
63)必要があれば、ISOを上げるのを恐れないこと。
64)どこにでも三脚を持って行く必要はない。
65)露出高めよりも低めで撮影する方が良い。
66)ホームレスの人を撮影すればアートっぽいと思っているのは、実に利己的だ。
67)全く期待していない時ほど、シャッターチャンスはやってくるものだ。
68)人間が写っている写真の方がより面白みがある。
69)ダメな写真をいくらPhotoshopしたところで、いい画になるわけはない。
70)最近では、誰でもかれでもカメラマンである。
71)パリに行かないと良い写真が撮れない、なんてことはない。良い写真は裏庭でだって撮れる。
72)デジタル一眼でポートレートを撮影する時に、グリップが下を向いている人は馬鹿みたいに見える。
73)カメラは道具だ、オモチャではない。
74)構成という点において、写真と絵画に大きな違いはない。
75)写真は趣味ではない。ライフスタイルだ。
76)言い訳はなし。
77)オリジナルな写真を撮ること。他人のスタイルをマネしてはいけない。
78)良い写真とは、見る人がもっと聞きたくなるようなストーリーを持っているものだ。
79)黒以外のカメラは、人目を惹きすぎる。
80)機材を多く持ち歩けば持ち歩く程、写真を楽しむ余裕がなくなる。
81)上手い自画像を撮るのは、思っているよりも難しい。
82)笑わせることで、モデルの人柄を引き出せる。
83)撮影中に怪しい人と思われないように。周りの環境に馴染むこと。
84)風景写真は飽きる。
85)写真を撮っている時は、まず楽しむこと。
86)撮った写真は消さないこと。
87)人や場所を撮影する時は、敬意を表すること。
88)路上で自然に人々を撮影する場合は、望遠レンズよりも広角レンズを使うこと。
89)旅行と写真は、最高のカップル。
90)ヒストグラムの読み方は知っておくこと。
91)ノイズのある写真は、ボケ写真よりもマシである。
92)雨の中で写真を撮ることを怖がらないこと。
93)完璧な写真を撮ろうと必死になるよりも、その瞬間を楽しむこと。
94)お腹がすいている時は、写真をとらないこと。
95)写真を通して、自分を再発見することは多い。
96)写真で得たインサイトを秘密にせずに、世界と共有すること。
97)写真を撮るのをやめないこと。
98)写真はただ単純に写真を撮るだけではない。人生における哲学である。
99)決定的な瞬間を切り取ること。
100)自分自身の写真ティップスリストを書くこと。
因みに、他のストリート・フォトグラファーの代表者はアンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)、ブルース・デビッドソン(Bruce Davidson)をあげられます。


  Photography is not just for "professionals", neither "artists", but for everybody who has a camera regardless how cheap it is. As long as one likes to record one's environment, what is pleasing or worth to preserve, a photograph is one of the best ways. A picture is worth a thousand words(一畫勝千言).
  Although in Japanese, this is more likely translated as "百聞は一見にしかず" (seeing is believing), the differences between "seeing" and a photograph are: the former has a wider angle and dynamic range, with 3 dimensional information (although "artificially" formed in one's brain). Also, a photograph is a "slice" of a real world, at its particular time, lighting (by the weather or ambient conditions), viewing angle and exposure parameters.
  The differences between a professional and non-professional (aka amateur) are, besides the number of photographs to throw away, they have a better eye or sense in finding the beautiful or eye-catching moment, angle, points of a subject.
  In the book "Making money from photography" by Digital SLR Photography, there are some interesting descriptions about professional photographers:
the tag ‘professional’ is no certification of technical ability, artistic prowess or success. It simply means that you make the majority of your living through photography, and as the economic market generally craves mediocrity more than it does ingenuity,it’s no disservice to say there are probably as many talented amateurs out there as there are professionals.
... ...
being a professional photographer isn’t going to transform your life into a state of permanent bliss. You might not get to shoot the things you enjoyed as an amateur, and you’ll likely find that you’ve less time for your personal work than you may have had before you turned pro. To quote a pro contributors of ours: “Turning pro is a great way to ruin a good hobby.”

  Even if the border between a professional and an amateur is very thin or vague, there are always a distinct difference between a "good" photographer, and a "bad" one, depending on the circumstances or contexts. There is a famous quote by Ansel Adams: "You don't take a photograph, you make it." The "make" part is what makes the differences.

  In the other pages of this class room, one can find a quick tutorial about photography (the fundamental how-to), links of photography (reviews, product information, photography gallery etc.) and photography theories.The posts here are only the opinions and memos of the author, an amatuer photography in any senses, not "professional" advices or tips. Any critics, advices, tips are welcome.

  There are also some tips and examples of original works.

Popular posts from this blog

Review of Zoom Nikkor 75-300m F4.5-5.6 ニコンのオールドレンズビュー

TAMRON 159A 28-70mm F/3.5-4.5 タムロン・マニュアルレンズレビュー

Reivew of Leica Elmarit-R 35mm F2.8 Type I ライカ・エルマリート・レンズレビュー