Favorite Camera Reviews お気に入りのカメラレビュー

 ここであえてレビューの情報を取り上げるのは、本格的なカメラレビュー情報はなかなか見つかりにくいからです。例えば価格.comのようなサイトではカメラファンによるレビューは沢山あります。しかし、今一つまとまりが悪く、「本格的」なレビューもたまにしかありません。本気で自分の深いニーズ・要望に合うカメラを探す手ががりにはあまりなりません。ところで、特に海外にはなりますが、カメラを評価する専門家とそのための専門サイトは沢山あります。カメラの細かい性能評価、各条件における出来具合、他のカメラとの厳密な比較などの情報は実に綿密で詳細に紹介されています。カメラを真剣に調査・理解したい人にとっては情報の宝庫です。

個別のカメラについて

ソニーDSC-RX100
[PY]フォトヨドバシ SONY DSC-RX実写レビュー(日本語)。賛否両論のカメラについて美しい実写写真を通して、その実力を最大限に評価できたと思います。確かにシャッターを切ってからの後処理の遅さや、近接撮影の制限、グリップのなさなどと不評な部分はあります。しかし、肝心な画質について正当に評価できているのはこの記事でしょう。
Sony Cyber-shot DSC-RX100(英語)はimagine resourceによるレビューで、画質に関して特に類似製品との比較は詳しいです。因みに、比較対象はCanon S100/G1x,Nikon J1,Samsung NX200,Sony NEX-5Nです。特に各ISO設定やフィルタでの実写画像は分かりやすいです。
Sony RX100-The Rollei S35 Rides Again(英語)は実際写真を通して、高いISOやDOF(Depth of Field。被写界深度)を中心に操作性、メニューなどについて評価したものです。Rollei S35(ローライ S35)は1966年から1980年代まで携帯性のよいハイエンドカメラとして有名でした。ソニーのRX100はそれに代わるものだと高く評価しています。
Review: Sony Cyber-shot RX100(英語)はGizmagにあるレビューの記事で、実写の体験とサンプル(あまり気合は入っていないが)を持ってRX100の良しあしを詳細に評価したものです。

カメラレビュー専門サイト
DPREVIEW
dpreview.comはいつも愛用しているカメラの性能をレビューするサイトです。一番気に入っているのは、技術的な評価とスタジオで撮影した画像による詳細な比較です。比較対象はメジャーなカメラならほとんど選択できます。比較内容は、JPEGからRAW、高感度などがあります。比較画面では、動的に比較したい領域を変えながら個々の照明・被写体などの条件による撮影結果を確認できます。

DxOMark
DxOMarkはカメラの性能を点数で評価するサイトで、細かい性能や技術の説明を読んでもあまりピントこない人にはわかりやすい指標を提供してくれます。評価項目はRAWによるセンサーの総合点(Overall Score)、色の再現域と分離(Color Depth)、ダイナミックレンジ(Dynamic Range)、(DxOの基準で許容できる)最高のISO感度(Low-Light ISO)などです。

Image Resource
Image Resourceはカメラとレンズの製品紹介から、技術的なレビューを専門とするサイトです。実写での評価は特に参考になります。

Popular posts from this blog

Review of Zoom Nikkor 75-300m F4.5-5.6 ニコンのオールドレンズビュー

Review of NIKKOR-Q AUTO 135mmF3.5 ニッコールオートレンズレビュー

TAMRON 159A 28-70mm F/3.5-4.5 タムロン・マニュアルレンズレビュー