Review of Sigma 10-20mm f/4-5.6D EX DC HSM レビュー

 すべてSigma 10-20mm f/4-5.6D EX DC HSMをニコンのD300に付けて手持ちで撮影した。

 手ぶれ防止機構はないが、超広角だから、かなり遅いシャッター速度でも問題ありませんでした。夕方の撮影は、ISO400で撮影すると、手ぶれはほとんど感じませんでした。

 シャープさはほとんど全画面に渡って気持ちのいいものです。

 このクラスの超広角(35㎜換算15~30㎜)を使えば、特に都会での撮影は視野が一気に広がり、我々の普段慣れたものと違った風景を捉えることができます。

 特に構造物に関しては、カメラを振って(スイングして)、パノラマ撮影しても、接合の画像処理が難しいですので、この広角レンズような自然な画像を得られません。









Sigma 10-20mm f/4-5.6D EX DC HSMの10㎜で撮影
同じ場所をRX100の広角で撮影したものとの比較

Popular posts from this blog

Review of Zoom Nikkor 75-300m F4.5-5.6 ニコンのオールドレンズビュー

Reivew of Leica Elmarit-R 35mm F2.8 Type I ライカ・エルマリート・レンズレビュー

TAMRON 159A 28-70mm F/3.5-4.5 タムロン・マニュアルレンズレビュー