Review of SONY Cybershot DSC-P7 ソニー・サイバーショット・レビュー
ジャンク屋で480円(税別)で購入しました。チャージャーとバッテリ付きです!
ソニーオフィシャルHPによると、基本仕様は以下の通りです。
有効画素数320万画素というのは、今となっては情けないほど少ないように聞こえます。
しかし!忘れてはいけないのは、撮像素子は1/1.8型であることです。普通のスマホと比較したら、一画素当たりの受光量は一ケタ違うくらいでしょう。つまり、等倍で見るときの画像の綺麗さは全然違うことです。
ブログ専用の撮影なら、むしろ320万画素でも十分すぎるほどです。
液晶モニターのサイズが1.5型で確かに小さいが、撮影結果の確認には十分です。メニューの数も少ないので、ほかの操作にもそれほど不自由には感じられません。
ただし、欲を言えば、記録媒体です。メモリスティックはさすがに見つからなくなっています。コンバーターはあるが、そもそお最大何メガまでサポートするかは不明です。少なくとも8GBのを入れたら、メモリエラーとなりました。また、コンバーターはメモリスティックProDUO用で、8GBでは2千円後半で、高価です!
幸いなことに、友人から不要の元祖のメモリスティック(128MB)を譲っていただいたので、一応なんとか使えるようになりました。それでも、表示上では84枚(画質最高)までしか撮影できないことになっています。
しばらく使って見た感触は悪くありません。立ち上がりと書き込みは遅い方ではあるが、まったく我慢できないほどではありません。
自動モードしかないので、操作もいたって簡単です。
出来上がった写真を見ると、やはり期待を裏切らない結果でした。同じ1/1.8や1/1.7、1/1.5型の撮像素子で有効画素数12メガや20メガのと比べると、画質は数段上のように感じます。
解放F値はF2.8ですので、室内でもそこそこ綺麗に撮れます。
マクロは被写体に10cmまでしか寄れないのは少し物足りないです。
操作説明書はソニーサポートHPからダウンロードできます。
ソニーオフィシャルHPによると、基本仕様は以下の通りです。
- 撮像素子:1/1.8型 総画素330万画素CCD;正方形画素、原色フィルター、インターレーススキャン、Super HAD CCD
- カメラ有効画素数:有効320万画素
- レンズ焦点距離:光学3倍ズーム F2.8~5.6;f=8~24mm(35mmフィルムカメラ換算f=39~117mm)
- AF合焦範囲:マクロAF W:0.5m~∞ T: 0.6m~∞W:0.1m~∞ T: 0.6m~∞
- 液晶モニター:1.5型TFT LCD(LCD画素数:12.3万)
- 電源:インフォリチウムCタイプバッテリー「NP-FC10」
- 外形寸法:114×51.5×35.8mm(幅×高さ×奥行き)
- 本体質量:約177g
- 撮影時質量:約206g(バッテリー「NP-FC10」,"メモリースティック",リストストラップ含む)
有効画素数320万画素というのは、今となっては情けないほど少ないように聞こえます。
しかし!忘れてはいけないのは、撮像素子は1/1.8型であることです。普通のスマホと比較したら、一画素当たりの受光量は一ケタ違うくらいでしょう。つまり、等倍で見るときの画像の綺麗さは全然違うことです。
ブログ専用の撮影なら、むしろ320万画素でも十分すぎるほどです。
液晶モニターのサイズが1.5型で確かに小さいが、撮影結果の確認には十分です。メニューの数も少ないので、ほかの操作にもそれほど不自由には感じられません。
ただし、欲を言えば、記録媒体です。メモリスティックはさすがに見つからなくなっています。コンバーターはあるが、そもそお最大何メガまでサポートするかは不明です。少なくとも8GBのを入れたら、メモリエラーとなりました。また、コンバーターはメモリスティックProDUO用で、8GBでは2千円後半で、高価です!
幸いなことに、友人から不要の元祖のメモリスティック(128MB)を譲っていただいたので、一応なんとか使えるようになりました。それでも、表示上では84枚(画質最高)までしか撮影できないことになっています。
しばらく使って見た感触は悪くありません。立ち上がりと書き込みは遅い方ではあるが、まったく我慢できないほどではありません。
自動モードしかないので、操作もいたって簡単です。
出来上がった写真を見ると、やはり期待を裏切らない結果でした。同じ1/1.8や1/1.7、1/1.5型の撮像素子で有効画素数12メガや20メガのと比べると、画質は数段上のように感じます。
解放F値はF2.8ですので、室内でもそこそこ綺麗に撮れます。
マクロは被写体に10cmまでしか寄れないのは少し物足りないです。
操作説明書はソニーサポートHPからダウンロードできます。