Review of Olympus CAMEDIA C2100-UZ
CAMEDIA C-2100 Ultra Zoomは2000年8月9日に発売されました。メーカー希望小売価格(税別)138,000円です。
オリンパスオフィシャルHP(魚拓キャッシュ)の紹介を読めばわかるが、今のイチデジ並みの仕様がそろっています。手ぶれ防止から、マニュアルモード、EVF等々すべて今になってやっと普及し始めたものを含む豊富な機能を実現した機種です。
気になる仕様は以下の通りです。1/2型の撮像素子に200万画素という贅沢なものです!
キヤノン製手ブレ補正機構付き光学10倍ズームレンズを使用する。
ジャンク屋で300円で購入しました。外観はそこそこ綺麗ですが、ファインダーのEFVはほとんど黄色い一色で明るすぎで使えません。液晶モニターは相変わらず綺麗で、サイズは小さいけど、構図は大体の撮影結果の確認には十分です。
参考リンク
「CAMEDIA C-2100 Ultra Zoom」 主な仕様
CAMEDIA C-2100Ultra Zoom
オリンパス C-2100UZについて
オリンパスオフィシャルHP(魚拓キャッシュ)の紹介を読めばわかるが、今のイチデジ並みの仕様がそろっています。手ぶれ防止から、マニュアルモード、EVF等々すべて今になってやっと普及し始めたものを含む豊富な機能を実現した機種です。
気になる仕様は以下の通りです。1/2型の撮像素子に200万画素という贅沢なものです!
撮像素子 | 1/2型(インチ)CCD固体撮像素子、211万画素(総画素数)、202万(有効画素数) |
記録画素数 | 1,600×1,200ピクセル(TIFF、SHQ、HQモード) 1,280×960ピクセルまたは、1,024×768ピクセル または、640×480ピクセル(SQモード) |
ホワイトバランス | フルオートTTL(iESP)/プリセット(晴天、曇天、電球、蛍光灯) |
レンズ | 手振れ補正機能付き光学式10倍ズームレンズ、 オリンパスレンズ7.0~70.0mm(35mmフィルム換算38~380mm相当)、 F2.8~3.5、10群13枚 |
デジタルズーム・モード | 最大2.7倍(光学10倍と合わせて27倍シームレスズーム) |
連写 | SHQモード:約1.5コマ/秒・約5枚以上、HQモード:約1.8コマ/秒・約16枚以上、SQモード約2コマ/秒・約86枚以上 TIFF以外の画質モードでご利用いただけます。 |
測光方式 | 撮像素子によるデジタルESP測光方式、中央重点測光、スポット測光 |
露出制御方式 | プログラムモード、シーン・プログラム(ポートレート、スポーツ、記念撮影、夜景)、絞り優先モード、シャッター優先モード、マニュアルモード
マニュアル露出補正(±2EV、±1/3EVステップ毎) 絞り優先=W : F2.8-F8.0 T : F3.5-F8.0に設定可 シャッター優先=静止画1/2~1/800秒(メカニカルシャッター併用)に設定可 マニュアル露出モードでは16秒まで設定可 簡易動画モード1/30~1/10000秒 |
撮影範囲 | <通常モード> W : 0.6m~∞、T : 2.0m~∞ <マクロモード> W : 0.1m~0.6m、T : 1.0m~2.0m |
ファインダ | 0.55型(インチ)TFTカラー液晶(低温ポリシリコン)ビューファインダー(視度調整付き)、モニタ総画素数:約114,000画素 |
液晶モニタ | 広視野角1.8型(インチ)TFTカラー液晶(低温ポリシリコン) モニタ画素数:約114,000画素 |
キヤノン製手ブレ補正機構付き光学10倍ズームレンズを使用する。
![]() |
送電線鉄塔 |
![]() |
10倍ズームイン |
![]() |
ズームインもう一枚 |
![]() |
鉄塔もう一枚 |
![]() |
天辺に10倍ズームイン |
ジャンク屋で300円で購入しました。外観はそこそこ綺麗ですが、ファインダーのEFVはほとんど黄色い一色で明るすぎで使えません。液晶モニターは相変わらず綺麗で、サイズは小さいけど、構図は大体の撮影結果の確認には十分です。
参考リンク
「CAMEDIA C-2100 Ultra Zoom」 主な仕様
CAMEDIA C-2100Ultra Zoom
オリンパス C-2100UZについて