Review of Fujifilm Finepix F700 富士フィルムコンデジレビュー

富士フィルムのFinepix F700は2003年に発売されたカメラです。今は迷惑仕様となるが、記録メディアはxD-Picture Card(xDピクチャーカード)です。

メーカー希望小売価格(税別)は74,800円です。アメリカでは、$599.95でした。

[1]によると、「第四世代スーパーCCDハニカムが、画素数・解像度重視のHRと、ダイナミックレンジ・階調表現重視のSRに分かれ、そのSR搭載第一号モデルとして、F700は発表された。。。。スーパーCCDハニカムSRを搭載したコンパクトデジカメはF700とF710だけ」だそうです。しかし、この曲者のセンサーのおかげで、5月発売から2回延期して9月発売になってしまいました。しかも、後程のリコールも余儀なくされました。

主な仕様は後記の表にまとめられていますが、有効画素数は620万画素(S画素:310万画素、R画素:310万画素;Sは高感度で、Rは低感度)という分かりにくい内容です。RAW記録で切るのは一つの売りです。しかし、難点はファイルサイズの大きさです。また、[4]のレビューでは期待されたほどのダイナミックレンジは得られていないようです。

一般的に言われている立ち上がりの速さです。当時の機種の中での話ですが。あと、連射は0.2秒間隔で最大5枚できるのも当初の機種の中でも割と優れている方です。

Fujifilm Finepix F700
珍しい横長の本体


マクロ 最短撮影距離は9㎝で、広角側でしか使えないのは残念
望遠

250円でゲットできた人もいたが、そこそこ元気なバッテリ付きで、ほぼ新品のように見える状態の個体を500円で確保しました。

以下は発色をテストするためのショットです。単色が多い被写体を選びました。



以下は室内のテストショットです。



以下は食べログのテストショットです。




ボケのテストショット。


さらにスナップショットが続きます。





参考リンク
[1] FinePix F700で遊ぶ
[2]FUJIFILM FinePix F700
[3]{メ}Finepix F700
[4] Fujifilm FinePix F700 Review: Digital Photography Review
[5] Digital Cameras - Fuji FinePix F700 Digital Camera Review
[6] 富士フイルム、遅延していたFinePix F700を9月14日に発売 - PC Watch

富士フィルムオフィシャルサイトから主な仕様を以下の通りコピーさせ頂ます。
有効画素数620万画素(S画素:310万画素 R画素:310万画素)
撮像素子1/1.7型 スーパーCCDハニカムSR 原色フィルター採用
最大記録画素数2832×2128ピクセル(603万画素)
記録画素数2832×2128ピクセル/2048×1536ピクセル/1600×1200ピクセル/1280×960ピクセル
記録メディアxD-ピクチャーカード(16~256MB)
記録方式静止画:DCF準拠(Exif Ver2.2、JPEG準拠)DPOF対応/CCD-RAW
動  画:DCF準拠(AVI形式、Motion JPEG)
レンズレンズスーパーEBC フジノン光学式3倍ズームレンズ
焦点距離f=7.7mm~23.1mm(35mmカメラ換算35mm~105mm相当)
絞り開放:F2.8~F4.9、F2.8/F3.2/F3.6/F4/F4.5/F5/F5.6/F6.3/F7.1/F8 手動/自動切り換え
撮影可能範囲標準:約60cm~∞、 マクロ約9cm~約80cm(ワイド端のみ)
カメラ光学ズーム3倍
デジタルズーム2048×1536時 約1.4倍 1600×1200時 約1.8倍 1280×960時 約2.2倍
光学3倍と併用して、最大 約6.6倍
撮影感度ISO AUTO/200/400/800/1600相当(1メガモード 時 ISO1600が可能)
測光TTL64分割測光 マルチ、スポット、アベレージ
露出制御プログラムAE/シャッタースピード優先AE/絞り優先AE/マニュアル露出
ホワイトバランスシーン自動認識オート
プリセット(カスタム/晴天/日陰/昼光色蛍光灯/昼白色蛍光灯/電球)
シャッタースピード3~1/2000秒(メカニカルシャッター併用)
フォーカスオートフォーカス(マクロ切り換え、AF補助光付き)/マニュアルフォーカス
連写連写:最短約0.2秒間隔 連続5コマまで
サイクル連写:最短約0.2秒間隔でレリーズを離した直前の5コマまで
MEGA連写:最短0.6秒間隔で連続40コマまで
セルフタイマー約2秒/約10秒
ストロボ調光センサーによるオートストロボ
撮影可能距離:広角:約0.3m~約5.0m  望遠:約0.6m~約4.0m
ストロボ発光モードAUTO/赤目軽減/強制発光/発光禁止/スローシンクロ/赤目軽減+スローシンクロ
アクセサリーシュー
オートブラケティング機能
多重露出撮影機能
ベストフレーミング機能
コマNO.メモリー機能
液晶モニター1.8型CGシリコンTFTカラー液晶モニター 約13.4万画素
ファインダー実像式光学ズームファインダー
ボイスメモ〇 約30秒(モノラル)
ボイスレコーディング
動画メディア容量まで連続記録、音声付き(モノラル)、
640×480ピクセル/320×240ピクセル、30フレーム/秒
PCカメラ機能
入出力
端子
ビデオ出力端子NTSC/PAL方式(モノラル音声付き)、専用A/Vケーブル
デジタル端子USB(専用ジャック)
DC入力端子専用ACパワーアダプター AC-5VW(付属)/AC-5VH(別売)
ピクチャークレードルCP-FX700(別売)
電源充電式リチウムイオンバッテリー NP-40
パワーセーブモード
寸法・
質量
本体外形寸法幅108mm×高さ54mm×奥行き28mm(突起部含まず)
本体質量約170g(バッテリー、xD-ピクチャーカード含まず)
撮影時質量約190g(付属バッテリー、xD-ピクチャーカード含む)
バッテリー寿命 *1液晶モニター ON時:約135枚  液晶モニターOFF時:約270枚
動作環境温度0℃~40℃ 湿度80%以下(結露しないこと)
付属品・16MB xD-Picture Card  ・充電式リチウムイオンバッテリーNP-40 1個
・ACパワーアダプターAC-5VW ・ストラップ ・ F700専用USBケーブル
・F700専用A/Vケーブル・CD-ROM ・使用説明書  ・保証書
*1 撮影条件(標準撮影時):常温、2回に1回ストロボ発光、30秒に1回撮影時、W→TまたはT→Wの移動/枚

Popular posts from this blog

Review of Zoom Nikkor 75-300m F4.5-5.6 ニコンのオールドレンズビュー

Review of NIKKOR-Q AUTO 135mmF3.5 ニッコールオートレンズレビュー

TAMRON 159A 28-70mm F/3.5-4.5 タムロン・マニュアルレンズレビュー