Review of PENTAX Q7 ペンタックスカメラレビュー

PENTAX Qから始まり、Q10を経て、このPENTAX Q7にたどり着きました。「PENTAX Q」と「PENTAX Q10」は1/2.3型センサーでしたが、「PENTAX Q7」はそれより一回り大きい1/1.7型センサーを搭載します。

参考リンク1によると、2013年7月ごろの量販店店頭価格は、ボディ単体3万9,800円前後、「02 STANDARD ZOOM」の付属するズームレンズキットが4万9,800円前後、ズームレンズキットに「06 TELEPHOTO ZOOM」の加わったダブルズームキットが6万9,800円前後でした。

全般的にメニューの操作や反応は悪くないし、起動時間も程よく速いです。AFはコントラストのだめ、若干時間がかかる感覚です。液晶のモニターは晴天下でもそこそこ見やすいです。

レンズ一体型のコンパクトカメラでも目まぐるしい進歩を果たしていますが、いつも気になるのはレンズの出入りです。いつ壊れるかと心配ばかりするし、ゴミやチリも入りさすそうです。それに対して、サイズこそ今となると、ソニーのRX100やキャノンのG9X、G7X等とほぼ同じになっていますが、レンズ交換式カメラのよな操作はやはりできません。その上、どのコンパクトカメラの機種も、レンズエラーの宿命が待っています。

以下は「06 TELEPHOTO ZOOM」の作品例です。Q7に装着する場、フルサイズ換算で69-207mmです。望遠と言っても、中望遠程度でしょう。しかし長さが僅か56mmしかないことを考えると、相当嬉しいものです。
ƒ/4.5 1/500 15mm ISO100

ズームイン ƒ/4.5 1/640 45mm ISO100

ƒ/4.5 1/400 15.1mm ISO100

ズームイン ƒ/4.5 1/500 45mm ISO100

ƒ/4.5 1/400 15mm ISO100

ズームイン ƒ/4.5 1/500 45mm ISO100

野鳥撮影 アオサギ ƒ/4.5 1/640 45mm ISO200

ƒ/4.5 1/200 44.3mm ISO160

ƒ/4.5 1/800 45mm ISO200 曇り
市街地にあるハナミズキ。遠く離れる建物は綺麗にぼけている

以下は[02 STANDARD ZOOM]で撮影した撮影例です。
高尾山薬王院
高尾山の植生
ƒ/4.5 1/160 5.9mm ISO100

ƒ/3.5 1/1250 5mm ISO200 カスタムイメージ極彩


RICOHのオフィシャルHPによると、PENTAX Q7の主な仕様は以下の通りです。
レンズマウントペンタックスバヨネット Qマウント
使用レンズQマウントレンズ
撮像素子原色フィルター/CMOS、サイズ:1/1.7型
有効画素数約1276万画素
ダストリムーバル超音波振動による撮像素子クリーニング機能「DR II」
手ぶれ補正撮像素子シフト方式
画像ファイル形式RAW(DNG)、JPEG(Exif 2.3)準拠、DCF2.0準拠
フォーカス方式コントラスト検出式
AF方式顔検出、追尾、オートセレクト、セレクト、スポット
露出モードオートピクチャーモード(標準、人物、風景、マクロ、夜景人物、夕景、青空、フォレストを自動選択)、シーンモード(人物、風景、マクロ、動体、夜景人物、夕景、青空、夜景、夜景HDR、ナイトスナップ、料理、テーブルフォト、ペット、キッズ、フォレスト、サーフ&スノー、HDR、逆光シルエット、キャンドルライト、ステージライト、美術館)、プログラム、シャッター優先、絞り優先、マニュアル、バルブ、ボケコントロール ※HDR、テーブルフォト、夜景HDR、ボケコントロールはJPEGで固定
シャッターレンズシャッター方式:1/2000秒~30秒(1/3EVステップ、拡張設定の電子シャッター併用許可で1/8000~30秒)、バルブ ※レンズシャッター非搭載レンズでは、電子シャッターによる1/8000~2秒、バルブは不可
露出補正±3EV(1/3EVステップ)
NDフィルターオフ/オン ※レンズシャッター非搭載レンズは設定不可
カスタムイメージ鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅(MIYABI)、ポップチューン、ほのか、銀残し、リバーサルフィルム、モノトーン、クロスプロセス
多重露出撮影回数2~9回、自動露出調整
インターバル撮影間隔(3秒~24時間)、最大撮影枚数999枚、開始トリガー(即時、時刻指定)
動画MPEG–4 AVC/H.264.FullHD(1920×1080、16:9、30fps/25fps/24fps)、HD(1280×720、16:9、30fps/25fps/24fps)、VGA(640×480、4:3、30fps/25fps/24fps)
外形寸法約102.0mm(幅)×58.0mm(高)×33.5mm(厚)(吊り環、操作部材除く)
質量約200g(専用電池、SDカード付き)、約180g(本体のみ)

中古品で21000円位で、ダブルズームキットを入手しました。おまけに、Q用のケース、16GのSDカードと保護フィルターもついていました。発売してから8年近く経っても人気が衰えず、高い値段で中古品が売買されています。

参考リンク
1. 新製品レビュー PENTAX Q7 ワンランク上の基本性能を手に入れたQ

Popular posts from this blog

Review of Zoom Nikkor 75-300m F4.5-5.6 ニコンのオールドレンズビュー

Review of NIKKOR-Q AUTO 135mmF3.5 ニッコールオートレンズレビュー

TAMRON 159A 28-70mm F/3.5-4.5 タムロン・マニュアルレンズレビュー